トップ画像
小渕のねごと


寝言をなげてみる

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで

No.2670, No.2669, No.2668, No.2667, No.2666, No.2665, No.26647件]

皮から餃子作った 今焼いてる
20241229210238-admin.jpeg

編集共有
マウスウォッシングクリアした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

編集共有
スキップとローファーの11巻、全員愛しいのは大前提として、しまくんの他者を思いやるということへの傲慢さという考え方は好きだし、しまくんがミカちゃんに甘えてるのと同様に、ミカちゃんたちは当たり前にしまくんに性的な好意をぶつけてもいいと思っているよねというところが良かった

編集共有
そういえばAdoのライブに行きましたよ今年。Adoは休憩中別にトークとかで繋がずに普通に沈黙なんですが、その間ファンがAdoに声援を送るという優しい時間になっていました Adoライブに予想してなかった暖かさでびっくりした 歌うまかったです

演出についてはツアーが終わるまで口外禁止だったのでいうタイミングを逃していました 10月にツアー終了だった Adoはプロジェクションマッピング対応の箱の中にいて、休憩中はその箱が青く光って青い豆腐みたいになってた それにみんなが声援を送っており なんかいいなと思った

編集共有
絵に対して「上手い」という観念を忌避するゾーンの考え方には抵抗があるし、下手だけど個性があってもいいし上手くて個性があってもいいし、だろ、と思っているので、上手くなってるのは普通に嬉しい。

明確になった感じがありますね、と言われて確かになーと思ったのは、下手な時点だとやりたいことに対して出力がブレるからそれを個性だとみられる場合があって、その後上手くなってやりたいことの範囲が狭いと明確になった分その狭い範囲の出力しか出なくなるから個性が失われたみたいな感じになるのかもなと思った やっぱ面白人間になるしかない

編集共有
私は自分のことマジで日々成長しているなーと思うのだが、今年は特に絵が上手くなったなーと思う。
ジェスドロも電車スケッチ的なものもいまいち興味がなくてあんまり続かないんですが、まんがや絵を描く時に当該のポーズを自分でとって、脚とか腕とか首とかを触って確かめながら描くのが一番楽だし性に合った感じがする
体の可動域が増えるとかけるポーズも増えるのかな

言われて嬉しいことランキングの上位に「最近上手くなってる」がある 

編集共有
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
bnn.co.jp/products/9784802513005

きになる

編集共有


Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.