トップ画像
小渕のねごと


寝言をなげてみる

メッセージは文字まで、同一IPアドレスからの送信は一日回まで

No.2774, No.2773, No.2772, No.2771, No.2770, No.2769, No.27687件]

募集が驚きの約1年前という
続けてくださってありがとうございます!

編集共有
【個人サイトさんキャラ化企画】
トモサダさんの個人サイト「くりぃむそーだ!」からイメージしたキャラクターを描かせていただきました!
ありがとうございました~!
トモサダさんのサイト↓
9rea6soda.ciao.jp/
20250128191138-admin.jpg

編集共有
響けユーフォニアムって、もしかしたらいろんな部活の一部の部員にある、「ずっと先輩が主役で憧れで、いなくなったらいつの間にか後輩のことに頭を悩ませていて、振り返ったらなんだか自分が主役だったときなんかちっともなかったような感じがする」を3シーズンかけて描写して、「それでも私は主役だったし、部活の時間は無駄ではなかった」とする話なのかもなあ

編集共有
黄前久美子(cv黒沢ともよ)の「この感情もいつか誇りに思えるようになりたい」、部屋に掲げておきたい叫びだったな

編集共有
響け!ユーフォニアム3 最終話の一個前

まさかの久美子落選でまじ!?となった わたしは後者の方がいい気がしたけど

でもここで久美子と麗奈が「音楽以外でも繋がっている」ことの啓示にもなるんだな 久美子と「音楽だけで繋がっている」と思ってた麗奈は音楽では久美子を選べなかったけどそれでも久美子と吹きたかったという思いがあるし、泣くこともできる

一年の時から久美子はずっと部活の問題先輩後輩の問題に注力してて久美子が主人公ながら主人公感がなかったけど、それを最後「音楽的には脇役」という存在としての久美子を主人公に据えた上で物語を終えようとするの、シリーズものがお上手すぎる…

編集共有
お見舞いのお言葉も本当にありがとうございました;;

編集共有
でも炎症反応で脚パンパンになってよちよちしか歩けない状態での待合室で、シャキッとしたジャケットを着たおじいさんが名前呼ばれて良く通る声で返事してさっさと診察室に行っているとき、くやしさをかんじたよ よれよれのふくでぼろぼろのぼくは

編集共有


Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.