風呂が好きだ。多分。
一応毎日湯船に入っている。もう10年くらい前にツイッターで見た「疲れは水溶性」を間に受けて、暑かったり夜遅くなったりしてもシャワーだけで済ますことはそうそうない。
入浴剤も使う。でもあんまり匂いを楽しんでいる感じはない。実際のくつろぎや香りの良さというよりも、なんか通過儀礼的にやっている。でもさすがにメディキュアバブとかの時は嬉しい。
そんな感じのくせに、湯船にゆっくり入るのが苦手である。20分入りたいのだが、全然5分くらいで上がってしまう。私の家は湯船を張るのに30分くらいかかるのだが、その時間的コストの割に実際に浸かっている時間が少ない。長風呂ってみなさんどうやってますか。
ジップロックにスマホを入れて動画を再生したりとかはしているものの、どうにも持たない。熱いのだろうか?とおもってぬるめにしたけれど、慣れるとまたすぐ出たくなってしまう。
頭をカッカさせてフル回転させていることが多いから、風呂に入っている間くらいはぼんやりしたほうがいいのだろうが、どうにも落ち着かない。長風呂が得意になりたい。
風呂から出たらカモミールティーを入れる。通販で買っている味が濃くて美味しいやつ。安眠にいいらしいので飲んでいる。淹れて、冷ましている間に日記を書く。キャンプチェアとクッションテーブルでなんか、ちまちまと。お香を炊いたりもしている。今使っているのは「かわたれどき」ってやつと、「奈良1716」というやつ。
お香とかアロマキャンドルとかを買ってみたりしてきて、だんだん自分の好きな匂いがわかってきた。花じゃない匂いが好きだ。甘くないやつ。
「1日のうちに何度も切り替えられる楽しいものがあったらいい」という理由でハンドソープだけことさら香りのいいイソップを使っているのだが、こないだ買いに行ったときにお試しで嗅がせてもらったカルダモンの匂いのする香水がとてもいい香りだった。私はカルダモンの匂いがすごく好きなのだとわかった。カルダモンの匂いのするお香とかないのかな。あとディフューザーの正体がずっとわかってないんだけどそっちの方が手軽だったりするのかな。
お知らせ
- 創作サイトをドメイン移行&改築しました。
- ブログのリンク切れになってた画像を概ね繋ぎ直しました。教えてくださった方ありがとうございます。