眠い。
最近寒くなってきて天気が悪いから眠い。それは昨日までの話だ。いや、今日の天気も別に良くなかったけど。今日眠いのは別に理由がある。
早起きをした。5:30起き。店頭販売のSwitch2を求めて。
とはいっても徹夜組のごとく早朝から並んでいたわけではない。開店時間に間に合うように向かうとすると、午前中のメインの時間は外出時間になる。今抱えていることをやらずにあさイチからゲームを買いに行くのはさすがにためらわれたため、朝2時間作業をすることにした。だから起きる時間が早かったのだ。
早く起きて、作業をして、店に向かう。途中で店の指定のメンバーズカードが必要だとわかり、急いでweb登録をする。カード発行でのろのろしていたら、ちょうど目の前で売り切れた。
残ったのは眠気のみである。今日はそういう日であった。
「リーガルダンジョン」というゲームをクリアした。「未解決事件は終わらせないといけないから」というゲームを作ったチームの前の作品らしい。ゲームは基本的にウェブブラウザ画面みたいなもので固定されており、警部補捜査班係長として事件の被疑者を起訴するかどうかを膨大な資料を参照したうえで判断する、というものだ。
事務仕事は好きなので(どういう好み?)、結構ワクワクと進めた。キャラクターイラストなどが一切出ない状態でもそれなりに人間模様が想像され面白い仕組みだな~と思った。一方で要素を詰め込みすぎという感も否めず、「ここから洗練されて未解決~になったのか……」という感慨も生まれた。
未解決~もそうだが、このゲームだとさらに自分でやらないと楽しくないだろうな、という感想が生まれる。どちらも魅力はそのストーリー自体というよりもその断片から自身が想像するストーリー、それが合致した時の快感、合致しなかったときの再試行であるので、月並みだが実況よりは自分でやるのをお勧めする。そんなに難しくはないし……いやリーガルダンジョンはやや煩雑という意味で難しいけど……。
微妙に思われるかもしれない感想だが、すごく面白いゲームだったので、だれかやってみてほしい。
西美濃八十八人衆にすっかりはまっている。友達に「西美濃のシミュレーションゲーム大好きなんですよ面白いですよ」と勧められ、「カイロソフト探訪記」と「ドラえもんのどら焼き屋さん」と「バーガーバーガー」を走り切ってしまった。軽快なBGMのなかで西美濃の二人が話しながら店を運営し、時に傾き、栄光をつかむさまは流していて面白い。今は「スーパーマーケットシミュレーター」を観ている。特に傾くこともないスーパーマーケットで「段ボールを積み上げて屋上を目指す」という縦軸を用意するなど、本当にこの人たちは長くゲームを楽しむ術を身に着けているな……と感じる。
お気に入りはゲーム会社のやつ!
パソコンの移行とかしてたら今週はあんまり絵をかいていない。インクトーバーはやっている。トラベラーズノートの限定赤パスポートサイズを買ったものの、すでに22冊の手帳を回していては用途がなかったものをインクトーバー用にした。「インクトーバーが楽しいから」というだけでは続かないが、「このノートに役割を与え、それを全うさせたい」という思いで続けている。まだ4日だけど……。
さすがにすっかり秋ですね。10月11月、読書の秋にできるとうれしいな~。ラヴクラフト全集2冊くらいは読み終わりたい。
ではまた。