ありがとうAstro、Node.js、SFTP。

2025年9月の課題であったサイト改築・ドメイン(&サーバ)移行が終わった。

ずっとやりたいと言いつつ後手に回っており、本当は6月中になんとかしたかったもののどうにもならずにサーバーに問い合わせて契約延長をし、7月中になんとか!とか言いながらここまで延びた。なんとかなって良かった。

これまで契約していたスターサーバーは契約が切れる月の14日までに契約解除判断・申し込みが必要になるので、15日以降に駆け込みで”全て”を終わらせる予定だとなかなかアツい判断になる。走り、切ったぜ……

同人サイトなんかはちょっとまだipadの横置きで確認すると表示が変だったりするので後でなんとかしたい。あと創作サイトはヘッダーを変えたい。が、まあひとまずだ。ipad横置きで見る人がいるのかどうかは謎だが、私は人のサイトをipad横置きで見たらすごく内容が頭に入ってきて楽しかった記憶があるのでそこの表示もちゃんとできるようにしたい。

ポータルサイトの時から使っていたが、この度てがろぐ以外はすべてAstroというjsフレームワークを使って制作した。PHPみたいにヘッダー・フッターなどのパーツを別で作成できて、最後にNode.jsで結合してhtmlファイル化することができるものだ。グローバルメニューのリンクが変わってもグローバルメニューパーツのファイルを修正すれば全てに適応される便利さと、最終的には全てhtml化(ここはNode.jsの機能で1コマンドで完了)するのでPHPなどの動的サイトより軽くできる、というのが魅力である。まだ使えていないが、コンテンツセレクションという機能を使えば記事ファイルをループ表示したりタグ付けしたりできるブログみたいなものも作れるらしい。探索者一覧をまだ移行できていないため、その時はこの機能を使ってみようかな〜と思っている。後まだ使いこなせてないけどRSS配信機能もある!!!割となんでもできる!ありがとう、Astro。

ポータルサイトの時はパーツ分けもおぼつかずろくに活用できていなかったが、今回創作サイトと同人サイトを作る段階でやっと色々わかってきた。サンプルファイルはちゃんと読み解いたほうがいいですね。はい。

Astro公式の日本語解説もあるのだが、多分もっとこういう知識が高い人向けのフレームワークなのでよくわからないところが多い。私はNode.jsを勘で動かしている……。

jsやNode.jsを勉強して、自分なりのテンプレートとかも作れるようになるといいなあと思っている。自キャラデータベースを作る時にまた頑張ろう。ドットインストール再開しよ〜。

サーバへのファイル転送はいままでFFFTPでやっていたのだが最近動作が安定せず、Blueskyのお友達がwin11だとだんだん死に絶えていくそうですと教えてくれた。自分はFileZilla使ってますよ〜というお友達もいたのでこれを機に乗り換えて、VScodeの拡張機能をつかってSFTPというものにもチャレンジした。このSFTPという機能、ものすごく、助かる!!!!SSH機能があるサーバーと接続設定ができたら、VScodeで編集したファイルを右クリック→選択でアップロードできる。感動的だった。

そんなこんなでコーディング漬けの日々だった。ちなみにデザインはAdobexdで組んで、それを見ながらVScodeでコーディングした。視覚的にデザイン作るのは全然Figmaでいいと思う。今度は更新せずにFigma使お……。

以下参考にしたもの

Astro Docs

公式日本語サイト。ポータルサイト作る時は最初の導入レッスンみたいなところをやった。だいたいRSSのところを参照していた。

Color Hunt

配色をとってきた。

HTML&CSSデザインレシピ集

コーディングの参照元。だいたいこれを傍に置いてやっていた。リセットCSSとかも簡単に書いておいてくれて助かる。フレックスボックスとグリッドレイアウトがだいぶわかってきた。

Webデザイン良質見本帖

やる気を出す用。

VScodeでSFTP

SFTPの設定方法参考。

まあとにかくそれなりに頑張った。可愛いサイトになったと思う。今調べたら2023年4月からサイトを改築したかったらしい。頑張ったよ、私。

9


Booknook COMITIA150 HTML RSS TOA WordPress ただの日記 てがろぐ みたいものリスト みちのくコミティア アニメ イベント告知 インターネット キャラ語り ゲーム ディズニー ノート ピクシブ企画 ブログ 万年筆 個人サイト 凪あす 募集 同人誌 同人誌即売会 嘘日記 小説 感想 手帳 拍手返信 文房具 旅行 日記 映画 洞軒 漫画 生活の見直し 考えたこと 自炊 装丁 言語化 辛い生活 音楽 食べ物