ネットプリントと見せる範囲を狭くすること

ブログを書かないとブログが書けなくなるので書いていく。

直近の近況としては、今日、さっき、ネットプリントの四月号を配信した。

特に希望を頂いたわけではないが、なんとなくセブンイレブンも追加してみた。

この、月に1度ネットプリントを登録する「月刊にとんぜぽ」という試み、私は割と気に入っている。

ネットプリントは手間がかかる。なんか期限もあるし、コンビニにわざわざ行かなきゃいけないし、行ったら行ったでいろいろ英数字を打たねばならない。

ので、必然的に出力する人数は少ない。したがって、私はここで、わりと拙いことをやっている。

インターネットの海に流せば、他の人の作品との評価の違いで自分の相対的位置を把握し(た気になっ)てしまう。これはくじけるほうでも図に乗るほうでもあまりいいとは思えなくて、なにかに挑戦した結果を報告するのに向かない発表形態なような気がしている。

ただただやってみたくて、ちょっとつくってみたもの、自分でなかなかやったことがなくて、まだまだ拙いもの。私の場合で言えばペン画だとかエッセイだとか短歌だとかいったものを、ネットプリントを通じて拙いながら発表してみている。

ネットプリントのいいところは、評価が全く分からないところだ。みな内容を知らずに出力するから、出力数=評価ではありえない。気楽にポンと押せるボタンがないから、こちらは頑張ったものを発表し、気が済んでいくだけなのである。よほど心が震えたらコメントなどが来るのかもしれないが、拙い段階なのでそんなこともめったにない。ある意味個人サイトより評価が気にならない場所だ。

私はたまにこうやって、自分の見せたい規模によって発表場所を変えてみたりしている。

どこに見られてもまあいいやというものはTwitter、ちょっと踏み込んだ人だけ来てほしいときは個人サイト、よっぽど興味があるなら…というものがネットプリントや有料記事だ。

鍵アカウントでの秘密のおしゃべりという文化についぞなじむことができなかったため、基本的に受け取り手の意思次第で私の出力内容は読めるようにしている。私の場合、仲いい人にだけ言えるようなことは何もないが、私に興味のない人間にまで聞かせたいことばかりというわけではない、といった具合だ。

これは結構私に合っている方法だな、と思う。とにかく人を試したり人に試されたりするのが苦手なので、読んだ人・出力した人がほとんど匿名化されるのは楽だ。鍵アカウントではフォロワーという形で匿名性が剝がれてしまう。もちろん、そういった記名された相手にこそ言えるようなことがある人だったらいいのだろうが、私の場合は仲の良さと話せる内容は比例しないため、興味がある人は好きなだけいらっしゃい、私はあなたのことを知らないけれど、というほうが楽しい。受け取り手の時もそのようが楽しい。

今月号は、絵の中に描かれる「だれでもない存在」についての話、今絶賛練習中のペン画を丸ペンで初挑戦、ちょっととげとげした短歌8首の三本立てです。

もし興味ある方いらっしゃれば、ぜひ。

追伸

どの程度RSSフィード登録者がいらっしゃるかわかりませんが、ドメイン取得に伴いブログのRSSフィードのURLが変わりました。

URLが現時点で変わっているのはここだけで、他のサイトは改築時に後々変更していきます。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

ブログのRSSフィードはこちら

以下拍手返信

サイト改装予定ということで楽しみにしてます!と言ってくださった方
ありがとうございます!やること山積みなのでのろのろ改築になると思いますが頑張ります!
3

個人サイト「にとんぜぽ」改築のための使い心地アンケートをやっていました。

アンケートは終了しました!ありがとうございました!

私は好きなサイト様のブックマークコーナーを見るのが大好きだ。好きな人の好きなサイトをぐるぐるぐるぐる回るのはとても楽しい。皆がそれぞれ自分の島を持っていて、そこで楽しくしているのがよくわかる。

先日、漂流ツアーを満喫して自分の島に戻ったところ、なんだかむくむくとある欲求が芽生えた。

もっといい感じのサイトが作りたい!!!

よそ様のサイトのような、なんかクリックするのがわくわくするような感覚を作り上げたい!こんなサイトです、みたいなのがトップで一発で分かる感じにしたい!!

もっとなんかこう…もっとなんか…

そこまで考えたものの、どうにも像が結ばれない。現状のサイトがどのようなものなのか、私自身がよくわかっていないのだ。

そこで、皆さんの使い心地をお聞かせ願いたい、ということでアンケートを作成した。

なんだか長いのだが、すべて自由回答なのでポンポン思いつくものだけ回答していただけたら嬉しい。

一番気になるのは初見の感想と、見やすさだ。初めてこのサイトを見たときに、「なんかいい予感がする」と思うのか否か、思ったのならばそれが何に起因するものなのか、もしよければ教えていただきたい。

よろしくお願いします!!!

7

生活を見直す:睡眠篇

日中の体感60%をうたたねで過ごしてしまっていること、どうやら普通じゃないらしい。そしてこれは改善のしようがあるらしい。ということが最近分かってきた。

イトコ(31)がアップルウォッチを一週間貸してくれて、睡眠の質を測定できる機会があったのだが、私のそれは彼奴よりもだいぶ低かった。

なんか深い睡眠がない。少ない。いままで自分の睡眠には大した問題がないと思っていたのだが、というか問題があっても薬が処方されているので解決されていると思っていたのだが、処方されたうえでもじり貧状態だったらしい。

思い返せば薬を飲んでも飲んでも(疲れが原因とされている)蕁麻疹はよくならないし、日中の半分以上をうたたねしてるのはよく考えなくても異常だ。年を取って体力がなくなってきたのかと感じていたが、眠いならまず睡眠を疑うべきだった。

ということで、睡眠に関することをそれなりに調べて改善策を講じることにしてみた(参考資料はまとめて末尾に記す)。

薄々わかっていたのだが、風呂後には頭を使わないほうがいいらしい。これまでほぼ毎日終業後には運動→風呂→ごはん→創作作業→就寝というサイクルを運営してきたのだが、小説にせよ絵にせよ漫画にせよ、脳を使って集中するのを寝る前にやらずに、リラックスしたほうがいいとのことだ。深部体温云々の理屈を聞いても納得したし、何より体感として、風呂に入った後一度めちゃくちゃ眠い時期を乗り越えてから絵を描いているので、確かによくなさそう…と感じた。とりあえず寝る前30分は欠かさず手帳をつける時間をとってリラックスしているつもりだったのだが、測定結果を見る限りこれは焼け石に水だったのかも。

じゃあ寝る前何してたらいいのよ、と調べてみたところ、なるべく自分を”boring”(退屈)な状態にしていくと述べられていた。静かな映画を流し見するとか、微妙に興味があるようでないような本を読んでみるとかがいいらしい。今まで作業時間で取っていた分をそんな退屈な時間にしてしまうのか!と葛藤はあったが、参考資料にも「睡眠を後回しにしてきたからこその体調不良なのだ。それを改善するためには睡眠に本気になれ。」と述べられていたし(筆者要約)、これもいったん飲み込むことにした。

そして、何より「寝たいときに寝ること」「起きたいときに起きること」。これが一番大切らしい。なので「寝たい状態に自分を導くこと」「起きたい状態になるまで寝ること」が必要なのだと理解した。

ひとまず、生活習慣を以下のように変えてみた。

  • これまで:終業→運動→風呂→ごはん→作業→就寝
  • これから:終業(PCの電源を落とす)→ごはん→食休みの後運動→風呂→boring時間→就寝

運動には、3月くらいから始めたきんにくんの動画をみながらやる筋トレを行っている。ウォーミングアップとセットで行うとあったまってよい。

そして課題のboring時間だが、微妙な興味の度合いの映画を観ながら手帳をつけたり、ふんわり手に入れたものの読んでなかった本を読んだりしている。興味が微妙なのであんまりちゃんと観れないし読めないのだが、「今は”boring”時間だから」と思うと気楽に目が通せる。それで面白そうであれば目が覚めているときに観たり読んだりすればいいわけだし、一応積読消化にも役立っている。

また、はじめは自分の体の状態から睡眠負債がたまっていると仮定し、その負債を完済することを試みた。

作戦はシンプルだ。寝たくなったら寝て、起きたくなったら起き、一度起きたら次寝る時間まで絶対に寝ない。

二日連続で12時間ずつ寝ていた。さすがに12時間も寝ると、昼間起きている。しかしこの、昼間ずっと起きているということが私の生活に久しく訪れなかった現象であることを実感した。そしてここ三日間蕁麻疹が出ていない。私はずっと眠かったのかもしれない。

眠いのが何時の間にかデフォルトになっていて、奇跡的に下りてくる覚醒時間ですべてを済ませていたのだが、そんな生活は少なくとも私は続けられそうにない。今後もとりあえず、昼間眠くならない生活を安定して手にしていきたい。

以下参考資料・動画

↓風呂の後に頭を使わないほうがいい。

borigな状態にする、眠りたいときに眠ろう↓


ネットプリントやってます

ローソン・ファミリーマートで印刷できます。 

内容

  • ペン画オリジナルイラスト
  • 書き散らし
  • 短歌8首

印刷情報

  • ユーザー番号: AAPTQ27RQ6
  • 登録名: 230325netprint.pdf
  • 有効期限: 2023/04/24 17時頃

インターネットアーカイブの予定はありません。


明後日4月9日のTOAウェブオンリーに参加します

イベント会場はこちら

スペース

  • 帝都 え7

スペース滞在時間

  • 16:00-18:00(この時間に来ると小渕がいます)
  • ほかの時間帯に来てくださる方いたら教えてください!

展示内容

  • ED後ムービーの赤髪の青年についてのイラスト連作&ネットプリント
  • ジェイディス小説PDF&ネットプリント

連作間に合うかめっちゃ不安ですがめっちゃ今絵描いてます!!!

4